2020年6月28日日曜日
ハッピー・デス・デー|ハッピー・デス・デー2U
ハッピーバースデイ⇒ハッピー・デス・デー
自分の誕生日から抜け出せないという新しい切り口の、これはホラー、クライム、ミステリー、フィクション学園ドラマ?。
夢の中で主人公の女性は何度も殺されて、目が覚めると元の自分の誕生日。
アメリカ映画で良く使われる変な仮面の男。夢の中に出てきて不気味。
夢を現実にするには、犯人を探し出して、殺してしまうこと。殺人では問題が残るから、事故の設定にしないと拙い。
/
ハッピーバースデイ2U⇒ハッピー・デス・デー2U
これは続編みたいだ。出演者が同じだから当然か。
/
同じ日時が繰り返される、この輪廻の説明が不十分で消化不良。謎解きが2Uでしてくれるならいいけど。
やはり。素人には分からない。
人為的なものがループの原因としていても、バックツザフューチャーを持ち出しても、すっきり感がない。
/
もう一工夫した新しい取り組みがまた出てくるだろう。ま、余計なことを考えないで楽しむのがこの映画の観方ということだろう。
*
なんということでしょう。
ハッピー・バース・デーとハッピー・デス・デーを間違えていた。 あとで直しておこう。
なるほど。確かに。これはデス・デーだわ。何回も死ぬからね。ハッピーとは言えそうもないけど。
※
ジャッジ 裁かれる判事
ジャッジ 裁かれる判事
ゴッドファーザーに弁護士役(司書役?)だったと思うけど出演していた人だった。判事役の人は。いい年齢になっていた。
ロバート・デュバル
内容は、クライムものでなくて、家族愛のテーマだ。家族の中の歴史には、人に言えない複雑な思いがある。
2回も見てしまった。理由は、すぐに忘れてしまうから。
2回見てもすっきりするものはない。
判事は殺人罪は問われずに済んだが、別のことで懲役4年の禁固刑委。
でも、
不出来の息子と釣りをしながらボートの上で息を引き取る。
/
ふるさとというものの意味も考えさせられる。
離れても、多くがそこには残されているから。
/
都会に出て、頑張っても、故郷の存在は何も変わらない。良くも悪くもだ。同じように少し歳をとっただろうか。
/
2020年6月27日土曜日
Amazon Prime Video|UPGRADE|アップグレード|
Amazon Prime Video|
UPGRADE|アップグレード|
UPGRADE|アップグレード|
※
奇想天外・奇天烈。
しかし、
普通の現代社会が陥っていることに見えなくもない。
※
チップが人間を乗っ取る話と捉えるようだ。最初は下部(しもべ)。次はパートナー。最後は支配者。それがチップの生きる道。チップの中にスパコンが入っていると思えばいいだろう。
でも、
現実社会が既にそうなりつつある。
※
Quiet Place|クワイエット・プレイス
クワイエット・プレイス
音を立てると、声を出すと、訳の分からない怪獣もどきがやってきて、襲う。そういう世界に、音もたてずに生きる家族。
妊娠して赤ちゃんが生まれる。おぎゃーと声を立てる。危険。
家族が学習したことは、
他に大きな音があれな、濁流など、小さな声は届かない。
父親は家族を救うために命を落とす。
/
偶然か何か、高周波には弱いことを知る。
反撃に出る家族。
1個やっつけた。
それでエンディング。
/
相手の数が多いと、無理だろうと思うけど、終わってしまった。展望がないのに。
/
気持ちの悪い生命体の氏素性が分からない。
一体どこの星の話か。
/
結局、面白くない。
専門家の評価は高いらしいがきっと嘘だろう。
※
GRIMM|グリム|単品は面白いが全体では破綻?
GRIMM|グリム
本日プライムビデオ(追加料金なし)対象から外れる。
ということで、シーズン1からシーズン6まで通しで、、早送りで、観てみましたが、ネタが切れてもだらだら放映していたようなことがはっきりわかる。世界中の、ゴーストもどきを持ってきてグリム風に作り込んでいる。
何枚回数を重ねても進展がない。
死んだ人が生き返り、もうどうしようもない。
/
反次元世界が鏡の奥に現れて、もうグリムを超えている。
反世界に悪い奴がいて、そいつと戦って、仕留めて、最終回は終了。目出度し目出度し見たいな終わり方。
大戦争がはじまると言うのに、ドラマ仕立てでは無理があった。どうやって乗り切るかなと思ったら、鏡面世界の尚のボス猿を倒して一件落着だって。イージーだな。制作費用の限界か。
最初から、終わりかたはこうすると決めてあったような。
人間関係も完全にごちゃごちゃになって説明不要。
家族愛とか、血脈とか、そういうものを大事にしませう。で終わりたかったみたいな。
/
疲れたけど、満足感は極めて低い。
世界観、構想、に弱点あり。
アラカルトは美味しいのに、コースにすると美味しくない。
ヒットしたドラマではこういうことは少なくない。テレビ局が制作した殆どのケースで こうなる。
明確な原作があって、それをドラマ化した作品とは雲泥だ。
※
ところで、主人公ニック役の人(デヴィッド・ジュントーリ/David Giuntoli)とクリミナルマインドの主人公役の人と似ていると思うけど勘違い?。⇒全く別人です。
/
Amazon Prime Video HOMECOMING|ホームカミング
アメリカの戦地から引き揚げた軍人の一時収容プログラムの名前。民間企業に委託されている。企業名はガイストだったかな。
やっていることは、いきなり家族のものとに帰すと、戦地と混同してトラブルが起きるから、徐々に鳴らすこと。の筈だが、変な薬を使って、トラウマ、精神障害の原因となる記憶を消すことをやっているようだ。明確なネタバレで恐縮。
ジュリア・ロバーツはそのプログラムに参加して、どの場面か忘れたが、自分も記憶を消されてしまった。
それでお終い。
ところが、シーズン2が作られていた。
数年後か、直後か不明。恐らく数年後の世界。
こちらは良く出来ている。映画として面白い。
シーズン1のエンディングは誰でも消化不良だったろうから、シーズン2のエンディングは全くその逆をやってくれた。皆殺し?。これをネタバレにするのは犯罪に近いから止めにします。
/
両方、続けて観るとよい。
/
映画なんて、観た直後だけの満足だな。徐々に忘れてしまう。同じ作品を見る人がいるようだが、その理由の1つかな。
/
忙しいの吹替版を観た。ジュリア・ロバーツの声が今一ミスマッチ。
ペリカン文書と言う有名な作品もあるらしい。其の影響を受けているかも。そちらもプライムで観れるならいいけど。⇒追加料金が必要。今なら100円だって。
広い意味の社会派ミステリー になるか。
/
2020年6月14日日曜日
視聴履歴
アマゾンプライムは追加料金が無くても結構楽しめる。物によっては追加料金を払ってみることもあるが、それもプライム会員価格で少しお得になっていることもある。
毎日、プライムに入り浸っていると、何を観たか忘れてしまうことが多いこと。
アマゾンは購入履歴はあるけど、ビデオの視聴履歴もあっていいのではないか。
視聴履歴があるととても便利で助かるのに。
ベゾフさん、お願いします。
<Amazon Prime Video 視聴履歴>
検索したら簡単に答えが見つかった。履歴表示のためには毎回設定メニューからの操作になるのなら面倒。
+
Amazon プライム・ビデオをブラウザで開き、右上 [設定] をクリック。 [視聴履歴] → [視聴履歴を表示] とクリックして進みます。 すると視聴履歴が表示されます。2019/11/14
+
※
GRIMM|グリム
吹き替え版が出るのを待っていたら、それどころか、字幕版さえもプライムから外れることになってしまった。
先日、カテゴリーチェックをしていたらグリムが出てきて驚いた。6月20日ごろには プライムから外れて追加料金が必要になる。
せっせと頭から見始めた次第。
/
先ずは犯罪もの。
動物か何かの精霊を伝える怪しい存在が、ちょっと変わったクライムものに仕立てている。
人の性格には、伝わる動物の特性が反映している仕立てなのかな。
あと、謎解きの要素があるのかどうかは、今は分からない。
/
GRIMM
シーズン1
エピソード20
女優
スーツに出ていた人に似ている。
アマンダ・シュル
Amanda Schull
スーツのカトリーナ役と同じでした。12モンキーにも出ている。今人気の女優さんかも。
※
Veronica Mars|ヴェロニカ・マーズ
あまり期待しないで観始めたものだけど、これが抜群に面白い。
店舗もいいし、意外性も十分、
シーズン1,2,3が瞬く間に終了・
最後は、全然エンディングと言う雰囲気は無くて、当然シーズン4があるのだろうと思ったら、これが作っていない。
ずいぶん時間をおいてから、シーズン4と言うことで8話だけ制作したらしい。
アマゾンでは視聴できない。
/
ヴェロニカとローガンとの絡み合いは少し不自然すぎる。だんだん無理になってきた。 個々の処理を下手にしているので、方向性のはっきりしない展開になっている部分もある。
面白いのだけど、作品としては失敗しているのかもしれない。
1話完結をもっと意識して制作していたら長続きできただろう。
/
ヴェロニカの早口英語が魅力の1つかな。これは吹き替え版では分からないところだ。
/
カリフォルニアのスクールライフ、カレッジライフの一端も見えて面白い。保守的な頭で見ると卒倒しそうだ。
/
2020年6月3日水曜日
コールドケース シーズン6 エピソード21 ハスラー|ケイ・レンツ Kay Lenz
コールドケース
シーズン6
エピソード21
ハスラー
娘の大人役の女優の顔が特徴的で記憶にあるのだが、誰だっけ?
ケイ・レンツ Kay Lenz
ネットを調べると多くの作品に出ている。多分、主演は少ないと思うが。でも、どの映画を見たのかは思い出せない。
※
登録:
投稿 (Atom)
Last 30 days
-
ガールフレンド・エクスペリエンス ☆☆☆☆☆ / 割と最近見た筈なのに、既に記憶、印象が残っていない。 弁護士を目指す女性。と言うことで、法廷ものかと思ったら、コールガール? 何を考えているのかよく分からない。 表と裏。昼と夜。公私混同。 人間社会の現実だけど、ストーリーも...
-
★★☆☆☆ ネクストドア 狂気の隣人 原題:The Ex Next Door 原題にある"Ex"って何か調べたら、”以前の”という意味で砕けた表現をするものとか。元カレとか元カノとかの意味も含まれるらしい。なるほどね。ストーリーとぴったりくる。...
-
The Gift|ザ・ギフト (Amazon Prime Video) 不愉快な展開。はらはらどきどき的なところが無いでもないが、楽しめるものではない。 一つ一つのエピソードが全部中途半端。勝手に想像してと言わんばかり。 最期まで観ても、キツネにつまされたよう...
-
☆☆☆☆☆ TRAUMA ザ・インフェルノ 興味半分に観始めてみたものの、あまり面白くない。 エログロな感じ。犯罪の匂たっぷりで気持ち悪い。 こんなのアマゾンで流していいのかな。 / 死ななくていいのに、殺さなくていいのに、多くの犠牲を出しているのは、只の馬鹿女だからだ...
-
★★★☆☆ The Prestige プレステージ これは、ディテールが分からないながらも、吹き替え版で楽が出来たので、そこそこ楽しめた。視聴中に部分部分を思い出すので、以前にも見ている作品だ。 娯楽作品としての出来は良い方だ。 何処までがトリックなのか。トリックを超えたもの...
-
コールドケース シーズン6 エピソード21 ハスラー 娘の大人役の女優の顔が特徴的で記憶にあるのだが、誰だっけ? ケイ・レンツ Kay Lenz ネットを調べると多くの作品に出ている。多分、主演は少ないと思うが。でも、どの映画を見たのかは思い出せない。 ...
-
★☆☆☆☆ バタフライルーム 原題: THE BUTTERFLY ROOM ちょっと薄気味悪い。 < 世間には倒錯した人はいくらでもいる。何にどのように倒錯しているのかは分からないことも多い。 知らずに近づいて痛い目に合う。 倒錯も不幸だが、うっかりも不幸だ。注意のしよう...
-
プライムビデオ プライム指定のタイトルになっているからいつでも追加料金なしで視聴できると思って放置していると、ある日、それは有料に変わっていることもあります。 シーズンの後半が有料になっていることは結構多い。 暫く待っていると、プライム指定になることもある(のか...
-
ギルト~罪深き闇~
-
Amazon Prime Video:Stay ★★★☆☆ まだ途中だけど、精神を病む学生と医師の話。では片づけられない何か引き付けるものがある。 俳優さんは見たことがある顔だけど、何処の誰かは知らない。 / 不思議な映画だ。 何が現実か分からない。 途中で、何かしらこの映画...
Last 365 days
-
The Gift|ザ・ギフト (Amazon Prime Video) 不愉快な展開。はらはらどきどき的なところが無いでもないが、楽しめるものではない。 一つ一つのエピソードが全部中途半端。勝手に想像してと言わんばかり。 最期まで観ても、キツネにつまされたよう...
-
★★☆☆☆ ネクストドア 狂気の隣人 原題:The Ex Next Door 原題にある"Ex"って何か調べたら、”以前の”という意味で砕けた表現をするものとか。元カレとか元カノとかの意味も含まれるらしい。なるほどね。ストーリーとぴったりくる。...
-
ガールフレンド・エクスペリエンス ☆☆☆☆☆ / 割と最近見た筈なのに、既に記憶、印象が残っていない。 弁護士を目指す女性。と言うことで、法廷ものかと思ったら、コールガール? 何を考えているのかよく分からない。 表と裏。昼と夜。公私混同。 人間社会の現実だけど、ストーリーも...
-
★★★☆☆ The Prestige プレステージ これは、ディテールが分からないながらも、吹き替え版で楽が出来たので、そこそこ楽しめた。視聴中に部分部分を思い出すので、以前にも見ている作品だ。 娯楽作品としての出来は良い方だ。 何処までがトリックなのか。トリックを超えたもの...
-
☆☆☆☆☆ TRAUMA ザ・インフェルノ 興味半分に観始めてみたものの、あまり面白くない。 エログロな感じ。犯罪の匂たっぷりで気持ち悪い。 こんなのアマゾンで流していいのかな。 / 死ななくていいのに、殺さなくていいのに、多くの犠牲を出しているのは、只の馬鹿女だからだ...
-
コールドケース シーズン6 エピソード21 ハスラー 娘の大人役の女優の顔が特徴的で記憶にあるのだが、誰だっけ? ケイ・レンツ Kay Lenz ネットを調べると多くの作品に出ている。多分、主演は少ないと思うが。でも、どの映画を見たのかは思い出せない。 ...
-
FORBIDDEN SIREN サイレン ☆☆☆☆☆ 訳の分からない映画だ。 もう観るの止めようかな。 テーマ設定、背景、環境諸々が分かり難い。 この女はなぜここにいるのか。 さっさと帰ればいいのに。 /
-
プライムビデオ プライム指定のタイトルになっているからいつでも追加料金なしで視聴できると思って放置していると、ある日、それは有料に変わっていることもあります。 シーズンの後半が有料になっていることは結構多い。 暫く待っていると、プライム指定になることもある(のか...
-
ジャージー・ボーイズ 出演者がいきなりカメラに向かって話しかけてくるのだから戸惑うね。 音楽業界は、下積みの大変さが良く分かる。若者のエネルギーが吸い取られていく。残る奴は本当にすごい何かがるんだろう。 七光りはまさに後光の威力なんだろうが、コネのないたたき上...
-
ギルト~罪深き闇~
Popular Posts
-
The Gift|ザ・ギフト (Amazon Prime Video) 不愉快な展開。はらはらどきどき的なところが無いでもないが、楽しめるものではない。 一つ一つのエピソードが全部中途半端。勝手に想像してと言わんばかり。 最期まで観ても、キツネにつまされたよう...
-
★★☆☆☆ ネクストドア 狂気の隣人 原題:The Ex Next Door 原題にある"Ex"って何か調べたら、”以前の”という意味で砕けた表現をするものとか。元カレとか元カノとかの意味も含まれるらしい。なるほどね。ストーリーとぴったりくる。...
-
★★★☆☆ The Prestige プレステージ これは、ディテールが分からないながらも、吹き替え版で楽が出来たので、そこそこ楽しめた。視聴中に部分部分を思い出すので、以前にも見ている作品だ。 娯楽作品としての出来は良い方だ。 何処までがトリックなのか。トリックを超えたもの...
-
ガールフレンド・エクスペリエンス ☆☆☆☆☆ / 割と最近見た筈なのに、既に記憶、印象が残っていない。 弁護士を目指す女性。と言うことで、法廷ものかと思ったら、コールガール? 何を考えているのかよく分からない。 表と裏。昼と夜。公私混同。 人間社会の現実だけど、ストーリーも...
-
プライムビデオ プライム指定のタイトルになっているからいつでも追加料金なしで視聴できると思って放置していると、ある日、それは有料に変わっていることもあります。 シーズンの後半が有料になっていることは結構多い。 暫く待っていると、プライム指定になることもある(のか...
-
☆☆☆☆☆ TRAUMA ザ・インフェルノ 興味半分に観始めてみたものの、あまり面白くない。 エログロな感じ。犯罪の匂たっぷりで気持ち悪い。 こんなのアマゾンで流していいのかな。 / 死ななくていいのに、殺さなくていいのに、多くの犠牲を出しているのは、只の馬鹿女だからだ...
-
★★☆☆☆ / ミルドレッド・ピアース 幸せの代償 / 印象的だったからだろう。記事を残そうとしたのは。 しかし、殆ど見た筈なのに、全く記憶がない。 粗筋とかポイントとかぐらいはメモにしておかないと振り返りも出来ないのは困ったものだ。 あとで、もう一度、頭から見...
-
追加費用なしでどこまで時間つぶしができるか? アマゾンプライム の魅力 年間4千円で、うっ、今年から値上げして年間5千円で、 アマゾンプライムビデオを無制限で視聴できる。 プライム会員でも有料のものも少なくない。面白そうなものは有料と思っていい。有料...
-
★★☆☆☆ トランス・ワールド 訳の分からない作品。サバイバルもの(?)。 // う~ん。途中から少し面白くなってきたぞ。 新しいチャレンジかも知れない。 物理的法則を無視して、適当な理屈で説明することもしないで、傲慢だけど、兎に角、異なる時間を同時に...
-
★☆☆☆☆ ホラーとドッキリの話だけど、騙し合いみたいで、結局最後まで何人生き残ったのか死んだのか良く分からなかった。 言語は英語(日本語字幕)で、それも時々眺める程度では内容理解も無理だったみたいだけど、こんな映画を画面に食いついて観たいとも思わない。 騙し合いが続...