2020年1月28日火曜日
空飛ぶタイヤ
空飛ぶタイヤ
三菱自動車だったか三菱扶桑だったか忘れたが、もう何年も前に起きたトラックタイヤの脱輪に伴う事故が問題になった。
それを題材に池井戸潤が小説に設えたのが邦題の空飛ぶタイヤ。その本も読んだはずだが印象に残っていない。
映画化かドラマ化は忘れたが、その放映も既に何年も前のこと。
すでに何度か地上波でも流されている筈。
いずれも印象にない。
最近になってかどうかは知らないが、アマゾンプライムにも流れてきていた。
適当なものがなかったので流し観ることに。
しかし、今回も希薄な印象しか残らない。
エンディングのサザンの歌だけが、何かを訴えるように響いてくる。
-
最近の桜を見る会の問題でも、加計学園の問題でも、森友幼稚園??の問題にも通じるが、正義を成すのは常に難しい。
上に立つもの、強いものが正義を踏みにじるからだ。ご都合が正義を歪める。
それが分かっているから、一つや二つの勧善懲悪を見せられても、虚ろからは抜け出せないのだろう。
※
もう一つ始末が悪い要素は組織のDNA。組織の自己防衛能力が人を悪者にして使う。組織が人を歯車に帰る。例えトップでも。
文化遺伝子のもう一つの潮流が組織遺伝子。
※
飛行機事故を思い浮かべるとストーリーは容易に想像できる。
ボーイングがセンサーフィードバック回路の設計ミスを認めた一連の事故でもそうだが、メーカーが設計ミスを認めることは稀だ、
パイロット/ドライバーの操作ミス。疲労、飲酒、病気、不注意などの人的要因に目を向ける。
次に整備不良。パーツ類の劣化。
漸く、製造不良に辿り着く。ここでも、人的要因が入り込む。パーツ不良も入ってくる。
これをクリアすると、製造技術の問題に目が向けられる。方法論の妥当性だ。
その先が設計ミス。しかし、設計ミスを理解できるのは相当の技術者に限られる。企業秘密もあるので、入り込んで指摘できる人、検証できる環境は少ない。
※
さらなる問題は、どのような問題も再h祖から不正で出発している訳ではないこと。最初は誰もが正義の徒になっているのだ。
※
2020年1月9日木曜日
ザ・サークル
ザ・サークル
トム・ハンクス
主人公の女性は見たことがある。どの作品に出ていたのか。エマ・ワトソンとある。
※
フェイスブックとグーグルを合わせたような企業に若い女性が就職するところから始まる。
超監視社会の一端を見せてくれた。
プライバシーを否定する権力者に対する最後のしっぺ返しで溜飲下げてお終い。
まあ、それだけの話だけど、現実社会は留飲を下げる状況にない。
※
この映画を他の人に勧めるかというと、今の時代の常識として観ておくのはいいが、お金を払ってまでしてみるものでもない。アマゾンプライムあたりで実質無料で見るのがちょうどよい。それも英語版で画面に食らいつく見方でなく、吹き替え版で聞き流しながらの視聴がよいだろう。
※
注意するなら、悪人も善人も出てこないことかな。だから、問題は難しくなる。
※
砂上の法廷
砂上の法廷 キアヌリーブス
吹き替え版があって助かった。
ストーリーはまだちょっと食い足りない。
最後のどんでん返しも唐突過ぎて、複線も何もなくて、サスペンスとしての仕掛けが何も無くて上出来と言えない。あっけにとられただけだ。
素材は上出来なのに、調理を間違えた。という感じ。よくあることだ。
※
ネタバレになって恐縮ですが、この映画の問題点は捜査官とか探偵とか正義の弁護士とかがいないこと。
これでは物語・ドラマは成立しない。販促だろう。
後味が悪い。
※
2020年1月2日木曜日
スタートアップ
スタートアップ
見ていてもうまく理解できない。仮想通貨の話など全く無理。
スタートアップの意味も分からない。ベンチャーでもないし、企業でもないし、新規上場でもないし、だけど、どれも無関係ではないし、結局よく分からない。
セックスシーンも多くてアダルト映画にも見える。
不良少年少女が観るビデオかな。
分かることは世間にはどこに行っても悪い奴がたっぷりいるということ。
※
スタートアップ シーズン1
スタートアップ シーズン2
スタートアップ シーズン3
https://www.superdramatv.com/lineup/SN0000001106.html
※
銃社会・覚せい剤・人が簡単に死ぬ世界。宗教観ゼロ社会。
※
何度もシーズン1エピソード1から見始めては途中で挫折している。ストーリーが分からないし下品だし。それでもまた頭から見始める。今回は漸くシーズン2に突入できた。相変わらず満足度は低い。このビデオ自身が麻薬的な存在になっている。酷いものだ。
※
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
Last 30 days
-
ガールフレンド・エクスペリエンス ☆☆☆☆☆ / 割と最近見た筈なのに、既に記憶、印象が残っていない。 弁護士を目指す女性。と言うことで、法廷ものかと思ったら、コールガール? 何を考えているのかよく分からない。 表と裏。昼と夜。公私混同。 人間社会の現実だけど、ストーリーも...
-
★★☆☆☆ ネクストドア 狂気の隣人 原題:The Ex Next Door 原題にある"Ex"って何か調べたら、”以前の”という意味で砕けた表現をするものとか。元カレとか元カノとかの意味も含まれるらしい。なるほどね。ストーリーとぴったりくる。...
-
The Gift|ザ・ギフト (Amazon Prime Video) 不愉快な展開。はらはらどきどき的なところが無いでもないが、楽しめるものではない。 一つ一つのエピソードが全部中途半端。勝手に想像してと言わんばかり。 最期まで観ても、キツネにつまされたよう...
-
☆☆☆☆☆ TRAUMA ザ・インフェルノ 興味半分に観始めてみたものの、あまり面白くない。 エログロな感じ。犯罪の匂たっぷりで気持ち悪い。 こんなのアマゾンで流していいのかな。 / 死ななくていいのに、殺さなくていいのに、多くの犠牲を出しているのは、只の馬鹿女だからだ...
-
★★★☆☆ The Prestige プレステージ これは、ディテールが分からないながらも、吹き替え版で楽が出来たので、そこそこ楽しめた。視聴中に部分部分を思い出すので、以前にも見ている作品だ。 娯楽作品としての出来は良い方だ。 何処までがトリックなのか。トリックを超えたもの...
-
コールドケース シーズン6 エピソード21 ハスラー 娘の大人役の女優の顔が特徴的で記憶にあるのだが、誰だっけ? ケイ・レンツ Kay Lenz ネットを調べると多くの作品に出ている。多分、主演は少ないと思うが。でも、どの映画を見たのかは思い出せない。 ...
-
★☆☆☆☆ バタフライルーム 原題: THE BUTTERFLY ROOM ちょっと薄気味悪い。 < 世間には倒錯した人はいくらでもいる。何にどのように倒錯しているのかは分からないことも多い。 知らずに近づいて痛い目に合う。 倒錯も不幸だが、うっかりも不幸だ。注意のしよう...
-
プライムビデオ プライム指定のタイトルになっているからいつでも追加料金なしで視聴できると思って放置していると、ある日、それは有料に変わっていることもあります。 シーズンの後半が有料になっていることは結構多い。 暫く待っていると、プライム指定になることもある(のか...
-
ギルト~罪深き闇~
-
Amazon Prime Video:Stay ★★★☆☆ まだ途中だけど、精神を病む学生と医師の話。では片づけられない何か引き付けるものがある。 俳優さんは見たことがある顔だけど、何処の誰かは知らない。 / 不思議な映画だ。 何が現実か分からない。 途中で、何かしらこの映画...
Last 365 days
-
The Gift|ザ・ギフト (Amazon Prime Video) 不愉快な展開。はらはらどきどき的なところが無いでもないが、楽しめるものではない。 一つ一つのエピソードが全部中途半端。勝手に想像してと言わんばかり。 最期まで観ても、キツネにつまされたよう...
-
★★☆☆☆ ネクストドア 狂気の隣人 原題:The Ex Next Door 原題にある"Ex"って何か調べたら、”以前の”という意味で砕けた表現をするものとか。元カレとか元カノとかの意味も含まれるらしい。なるほどね。ストーリーとぴったりくる。...
-
ガールフレンド・エクスペリエンス ☆☆☆☆☆ / 割と最近見た筈なのに、既に記憶、印象が残っていない。 弁護士を目指す女性。と言うことで、法廷ものかと思ったら、コールガール? 何を考えているのかよく分からない。 表と裏。昼と夜。公私混同。 人間社会の現実だけど、ストーリーも...
-
★★★☆☆ The Prestige プレステージ これは、ディテールが分からないながらも、吹き替え版で楽が出来たので、そこそこ楽しめた。視聴中に部分部分を思い出すので、以前にも見ている作品だ。 娯楽作品としての出来は良い方だ。 何処までがトリックなのか。トリックを超えたもの...
-
☆☆☆☆☆ TRAUMA ザ・インフェルノ 興味半分に観始めてみたものの、あまり面白くない。 エログロな感じ。犯罪の匂たっぷりで気持ち悪い。 こんなのアマゾンで流していいのかな。 / 死ななくていいのに、殺さなくていいのに、多くの犠牲を出しているのは、只の馬鹿女だからだ...
-
コールドケース シーズン6 エピソード21 ハスラー 娘の大人役の女優の顔が特徴的で記憶にあるのだが、誰だっけ? ケイ・レンツ Kay Lenz ネットを調べると多くの作品に出ている。多分、主演は少ないと思うが。でも、どの映画を見たのかは思い出せない。 ...
-
FORBIDDEN SIREN サイレン ☆☆☆☆☆ 訳の分からない映画だ。 もう観るの止めようかな。 テーマ設定、背景、環境諸々が分かり難い。 この女はなぜここにいるのか。 さっさと帰ればいいのに。 /
-
プライムビデオ プライム指定のタイトルになっているからいつでも追加料金なしで視聴できると思って放置していると、ある日、それは有料に変わっていることもあります。 シーズンの後半が有料になっていることは結構多い。 暫く待っていると、プライム指定になることもある(のか...
-
ジャージー・ボーイズ 出演者がいきなりカメラに向かって話しかけてくるのだから戸惑うね。 音楽業界は、下積みの大変さが良く分かる。若者のエネルギーが吸い取られていく。残る奴は本当にすごい何かがるんだろう。 七光りはまさに後光の威力なんだろうが、コネのないたたき上...
-
ギルト~罪深き闇~
Popular Posts
-
The Gift|ザ・ギフト (Amazon Prime Video) 不愉快な展開。はらはらどきどき的なところが無いでもないが、楽しめるものではない。 一つ一つのエピソードが全部中途半端。勝手に想像してと言わんばかり。 最期まで観ても、キツネにつまされたよう...
-
★★☆☆☆ ネクストドア 狂気の隣人 原題:The Ex Next Door 原題にある"Ex"って何か調べたら、”以前の”という意味で砕けた表現をするものとか。元カレとか元カノとかの意味も含まれるらしい。なるほどね。ストーリーとぴったりくる。...
-
★★★☆☆ The Prestige プレステージ これは、ディテールが分からないながらも、吹き替え版で楽が出来たので、そこそこ楽しめた。視聴中に部分部分を思い出すので、以前にも見ている作品だ。 娯楽作品としての出来は良い方だ。 何処までがトリックなのか。トリックを超えたもの...
-
ガールフレンド・エクスペリエンス ☆☆☆☆☆ / 割と最近見た筈なのに、既に記憶、印象が残っていない。 弁護士を目指す女性。と言うことで、法廷ものかと思ったら、コールガール? 何を考えているのかよく分からない。 表と裏。昼と夜。公私混同。 人間社会の現実だけど、ストーリーも...
-
プライムビデオ プライム指定のタイトルになっているからいつでも追加料金なしで視聴できると思って放置していると、ある日、それは有料に変わっていることもあります。 シーズンの後半が有料になっていることは結構多い。 暫く待っていると、プライム指定になることもある(のか...
-
☆☆☆☆☆ TRAUMA ザ・インフェルノ 興味半分に観始めてみたものの、あまり面白くない。 エログロな感じ。犯罪の匂たっぷりで気持ち悪い。 こんなのアマゾンで流していいのかな。 / 死ななくていいのに、殺さなくていいのに、多くの犠牲を出しているのは、只の馬鹿女だからだ...
-
★★☆☆☆ / ミルドレッド・ピアース 幸せの代償 / 印象的だったからだろう。記事を残そうとしたのは。 しかし、殆ど見た筈なのに、全く記憶がない。 粗筋とかポイントとかぐらいはメモにしておかないと振り返りも出来ないのは困ったものだ。 あとで、もう一度、頭から見...
-
追加費用なしでどこまで時間つぶしができるか? アマゾンプライム の魅力 年間4千円で、うっ、今年から値上げして年間5千円で、 アマゾンプライムビデオを無制限で視聴できる。 プライム会員でも有料のものも少なくない。面白そうなものは有料と思っていい。有料...
-
★★☆☆☆ トランス・ワールド 訳の分からない作品。サバイバルもの(?)。 // う~ん。途中から少し面白くなってきたぞ。 新しいチャレンジかも知れない。 物理的法則を無視して、適当な理屈で説明することもしないで、傲慢だけど、兎に角、異なる時間を同時に...
-
★☆☆☆☆ ホラーとドッキリの話だけど、騙し合いみたいで、結局最後まで何人生き残ったのか死んだのか良く分からなかった。 言語は英語(日本語字幕)で、それも時々眺める程度では内容理解も無理だったみたいだけど、こんな映画を画面に食いついて観たいとも思わない。 騙し合いが続...